fc2ブログ

気の抜けたブログです

あんま更新しなくてすみませんです

そのうちまとめてアップしますです

簡単に済ますので自分の456号(仮)です 

です多めです 笑

456号R2 (2)

ちょこちょこ仕様変更していますが

今回ダブルディスク化に向けての第一歩

かっこいいなぁ~ 

456号R2 (3)

ブレーキホースをまだ注文してませんが、見た目だけ味わっております

うまそう~

456号R2 (1)

早く食べてみたい

456号R2 (5)

少しメカメカしくなったかな

456号R2 (4)

そして、新しいシートカウルが出来上がったのです

オーダーが入ったので作っただけなんですけど、、、、、

しかし、ポン付け出来ない意地悪な商品です

部品屋ではありませんので、こんなのが多いですね  笑

人と違うのがいい方は何とか取り付けるか

カスタム屋に転職しましょう

詳細はそのうちに、、、、いつだよ!






スポンサーサイト



2020.07.24 | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

乗ってなんぼ でも自粛

出歩くのもままならないこの時期

ヘルメットの中にもマスクをしております

早く収束に向かってほしいです

456SR (1)

そしてまた、これぐらいになるまで、はしゃぎたいものです

456SR (2)


456SR (3)

456SR (4)

456SR (5)

456SR (6)

456SR (7)

走りに行きたいね、、、、、


2020.04.24 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

ゴールデンウイークは

清志朗の命日に仕事机からこんな写真が出てきました

SR500sato (11)

二十歳のときに亡くした母親とのツーショット写真

「俺 かわいい!」

とても時代を感じさせる写真であります

30分泣きました、、、、、、、



さて、ゴールデンウィーク中に

こいつを平らげに行こうと計画していましたが

残念ながらその日は雨になってしまった為

自分のバイクで妄想して時間をつぶしておりました

SR500sato (4)

ちょっと前からこのスタイルですが、そろそろ飽きてきたので

SR500sato (6)

外装をひっぺがして

SR500sato (16)

次のカスタムプランを練ります

SR500sato (13)

以前に作っておいたタンクや他の人のシートを拝借して

SR500sato (12)

なんとなくこんな感じかなぁ~

SR500sato (15)

結構いい感じ

SR500sato (9)

ちょっと前に付けたヘッドライトはグッズさんのライトの径を変更して

ビンテージのCEVのリムを取り付けLEDのバルブを放り込みました

取り付けは後をぶった切ってかなり引っ込めてあります

SR500sato (8)

リアのキャリパーの変更しましたが以前のほうがよく効きます

効きすぎですぐにロックしてしまっていたのでこの方がコントロール性はいいですね

SR500sato (5)

ハンドル周りも黒に統一していい感じになりました

久しぶりにいい時間でありました












2015.05.09 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

新しいシートカウルを作ろう

ちょっと前からカウルの形と全体のイメージを変えようかと思っていたのを

ついに行動に移しました

『タイヤとのクリアランスをなるべく少なくしたい』 がテーマ

仕事が終わってからやるのでなかなか進みませんが

IMG_1850.jpg

今付いているカウルを基に原型を作ります

IMG_1878.jpg

原型なので重量などは気にしないで形のみに集中して作ります

IMG_1877.jpg

ちょっとだけイメージと違うけどイメージも具体的じゃないんで良しとします

IMG_1927.jpg

こんな感じ

型起こしたら製品にもする予定です

なかなか個性的で人とかぶらないんじゃないかな?


2014.10.15 | Comments(3) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

夜中にマフラーを作ってみた

気持ちの高ぶっているうちに

ちょいと夜なべをしておNEWのマフラーを作ってみた

DSC_7077.jpg

今まで右に曲がるとエキパイをこすってしまっていたので

今回は腹下から取り回してスパトラでフィニッシュ

DSC_7078.jpg

今さらスパトラですか?

はい、今だからスパトラです。

DSC_7079.jpg

スパトラ=TW なんて思う人もいますが

カマロ

私はスパトラ=アメ車 なのです

あまり見ない取り回しもGOOD!

DSC_7076.jpg

今さらだけど、新感覚なのであります!

しばらくこれでいこう




2014.09.12 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

ボアエースさんに行ってきました

久しぶりに心が高まり自分のバイクをどうにかしようかと考えておりました。

IMG_1074.jpg

SRミーティングに行ってからまったく乗っていない、しかも車検切れ

DSC_7048.jpg

そろそろイメチェンしてこうしようか?

DSC_3884.jpg

こんなのもいいな なんて考えたり

2台目を作ろうか? と思ったり

DSC_3772.jpg

そろそろこれの出番も考えてやらないと、、、、 ってことで

高まる気持ちをさらに高めようと営業も兼ね大阪まで行ってきました

場所はボアエースさん

IMG_1485.jpg

奥でお仕事されてるのが代表の坂本さん

とても気さくでいい人柄なので人気者であります

ファンクラブ結成のときは会計の座に私を!


色々お話をしてご自身のバイクも見せていただきました

しかも試乗もOKでしたのでとりあえずまたいでみると

とても軽い!

ノーマルルックのカスタムはあまりやっていないので、これも有りだな!

勉強させられてしまいました

IMG_1489_20140906121454a16.jpg

気になっていた41パイのフロントフォークとオリジナルのブラケット

中身もいじってあるのでとてもスムーズに動きます

今のNSRの足も良いけどこれも良いな

IMG_1490_2014090612145691f.jpg

ブレーキは一周しただけなので効きすぎ感を感じましたが、飛ばしたらちょうど良い具合なのでしょう。

IMG_1492_20140906121457f1c.jpg

私も使っていますがここのステップは良く出来ていますね

一押しのお勧めパーツです

IMG_1491_201409061214573d9.jpg

いじってあっるのにシンプルなところがとてもGOOD

IMG_1498.jpg

気分高まるな~ お小遣いをためなければ、、、

IMG_1496.jpg

とてもためになることばかりで刺激になりました。ありがとうございました。

そして仕事の手を止めてすみません。

さて2台目を考えるか~



2014.09.06 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

ちょっくら サーキット

明日の午前中に行われるAN-BUさん主催のサーキット走行に行ってまいります

以前バイク屋に勤めていた時、富士スピードウェイを原チャリスクーターで走った以来ですので

とてもドキドキしております

走ったといっても、400mを走りきったドラッグレーサーを原チャリで迎えにいく

作業だったのですが、、、、

___20140211214935bb2.jpg


サーキットの場所は

〒470-0329 愛知県豊田市石野町土橋264

名前は石野サーキット

集合時間は朝8時30分に現地集合

当日突然参加も遅刻、早退もOK!です。とのこと

詳しくはAN-BUのブログ をご覧ください


お店は通常営業しております。

2014.02.11 | Comments(2) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

シャンプーに洗顔そして軽量クランク

最近の暑さに頭がやられ、とんでもない物を買ってしまいました

SRのロングストローク軽量クランク&93mmピストン

どちらもワンオフの市販品ではありませぬ

DSC_3768 (530x800)

排気量は598ccになるらしい

さてこれからどうしましょう、、、、


最近のドンキは何でも売っておりまする

レジ横のクランクにはつい手がいってしまいます♪

『おねえさん このクランクも一緒に!』








2013.07.20 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

おかげさまで

今日の朝4時に出来上がりました

DSC_2626 (800x530)

なんだかんだ小奇麗にしたり、メンテしたりで時間が大幅にかかってしまいやしたが

DSC_2634 (800x530)

『おっ かっこいいじゃん』 なんて言われ、疲れも吹っ飛び大満足でございやす

久しぶりに試乗してみて

『やっぱ このバイクが一番しっくりくるなぁ~』 と確信しやした

これからも本気のお付き合いよろしくお願いいたしやす

お付き合いするには、プレゼントがかかせませんので

今回はイメージチェンジ記念 『ディスクブレーキ用 バックステップ』のプレゼント

DSC_2636 (800x530)

『とても君に似合ってステキだよ♪』

「 いやん!  テレル~~~ もっと 言って~~~ 」


てな 感じで明日朝6時 長島パーキング集合で、伊勢まで行ってまいります

2月末発売の カスタムバーニングをお楽しみに♪


DSC_2630 (800x530)

本日はユウタ絶賛の、アサリの牛乳たっぷりクリームパスタでございやした


2013.01.31 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

be destroyed

新しいタンクキャップが届きました

同じ形のアルミ製 エノットキャップ

DSC_2624 (800x530)

新品はピカピカですねぇ~

でなんでかと言うと

DSC_2625 (800x530)

ペイントの為に外す時  割ってしまった、、、、、、

意外ともろくてびっくり

また財布が薄くなりやした



2013.01.28 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

タンク

でけました

DSC_2621 (800x531)

黄色の予定が 緑になってまったけどお気に入り♪

夜になるとブラックに見えるのですよ



2013.01.27 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

エスカレート

もう時間が無いのにエスカレートしています

あれも綺麗に これも塗ろう

DSC_2619 (800x530)

眠い目をこすりながら昼休みにテーピング

DSC_2620 (800x530)

何色にしようかな♪



2013.01.27 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

けっこう寒い

朝になったらこうなっていました

誰かがやってくれたのかな?

何故、体がだるいのだろう、、、、

DSC_2615 (800x530)

SiM聴いて、サフ塗って、SiM聴いて、フレーク塗って、SiM聴いて、

キャンディー塗って、SiM聴いて、イラスト入れて、せっちゃん聴いて、アウトライン引いて、

後、クリア入れたら終わりじゃん!

寝ないって ステキ♪

DSC_2612 (800x530)

やりながら思いついたコウモリは、FLAKES&S~ちゃんのコラボイラスト?

DSC_2614 (800x530)

はしゃいでる猫背コウモリがロゴにもなっていて、好き♪

DSC_2616 (530x800)

乾かしながら、キャリパーのオーバーホール

DSC_2618 (800x530)

前も後ろも

DSC_2617 (800x530)

ついでにキャリパーはリンクルブラックにしちゃいやした




2013.01.27 | Comments(2) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

可愛い SR

少しずつ組み付けです


DSC_2598 (800x530)

今までが嘘のような綺麗な部品たち

綺麗にお化粧直しをしてあげやさしく丁寧に可愛がります

DSC_2599 (800x530)

ピカピカでステキ♪

DSC_2597 (800x530)

新しいスイングーアームもステキ♪

DSC_2595 (800x530)

SR用に作り直したカラー達とおNEWのベアリングちゃんもカワユイ♪

可愛いのでもっと一緒に居たいですが、今日は早く寝るとするのです

聞き分けのいいOOなのです

おやすみなさいっ




2013.01.22 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

昨日も4時まで

やってしまいました

フレームは黒のてかてか仕上げ

DSC_2585 (800x530)

サビサビフレームが嘘みたい♪

DSC_2580 (800x530)

小物類はつや消し黒にしやした

DSC_2577 (800x530)

エンジンはステップアップの為、チューニング中ですので

店に有ったノーマルエンジンをとりあえず載せることにします

夜になったら始めますかぁ~



本日のパスタ

DSC_2576 (800x530)

ミネストローネスープで仕上げたトマトたっぷりイタリアンスパ 大盛り¥750-

ごちそう様でしたっ


ビストロ.ラ.フレークス東郷店
愛知郡東郷町諸輪狐坂122-1
0561-38-9001
営業時間 12:30~12:40 不定休

休み前日は青物野菜が不足するみたいです♪





2013.01.21 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

寝坊

昨日自分のバイクを遅くまで作業していて30分寝坊をしてしまいました

ユウタ兄ちゃん遅れてごめんよ  お昼にパスタ作ったるからゆるせ

自分のバイクは

ペイントに入る予定がなんだかんだと他の部分に手を入れてしまいます

気になっていたのは サイドスタンドの重量

ノーマルより重かったので、いつか軽くしてやろうと思っていやした

DSC_2524 (800x530)

見た目はごついですが、短くして、中は中空に

バネは引っかからないように上側に移動済み

DSC_2521 (800x530)

重かったスタンドがノーマルより1.5キロ軽くなりました♪

DSC_2526 (800x530)

バッテリーボックスも適当だったので作り変えることに

DSC_2529 (800x530)

ヒンジ付きで取り外し1分の軽量ボックスの完成

DSC_2546 (800x530)

フレームのメインチューブオイルタンクは今まで気になっていた所

オイル交換の時、『オイルタンク後ろのオイルってほんとに抜けてるの?』

といった疑問にドレンを追加してみやした

DSC_2555 (800x530)

ま~ 出てきたらラッキーだし、出てこなかったらそれでよし

DSC_2528 (800x530)

タンクのマウントも肉抜き加工

DSC_2533 (800x530)

さて やっとペイントに入れます

DSC_2562 (800x530)

ま~  こんなんやってたら 夜中の4時にもなりますわなぁ~










2013.01.18 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

自分のですみません

スイングアームの溶接も終わり

時期にペイントに入ります

来週の日曜日にツーリングの打ち合わせがあるので

間に合わないとまずいことになりそうです、、、、、やばい!


DSC_2500 (800x530)

自分用のスイッチが届きました

DSC_2506 (800x530)

超軽量のイグニッションスイッチ

2~3年しかもたないので自分用にしか使いませんが

とてもコンパクトでよろしいのです

プッシュスイッチはキルスイッチで使おうかな♪


2013.01.16 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

SATO号開始

みなさん知っていましたでしょうか?

今まで黙っていましたけど、実はカスタムバーニングで企画連載中のこの記事

DSC_2496 (800x530)

アンブの藤田氏との四国ツーリングレポート

すでに2回目を向かえ来月で四国は最終回

1年を通してレポートする予定なので、すでにネタ切れと言うことで

2月1日にまた旅立ちます

今回はカメラマンの都合もあり、日帰りの余裕ツーリングでありやすが

といってもバイクが未だにこの状態

DSC_2489 (800x530)

やばい、、、、、、、やらなきゃ ってことで

重いけつを持ち上げて、深夜12時にスタートいたしました

DSC_2480 (800x530)

いまいち気に入らなかったスイングアームの作り直しから

左は以前の物 小回りが利くので長さは同じに決定

DSC_2484 (800x530)

NSR250ベースを切り刻み、これだけ短くいたします

DSC_2482 (2) (800x530)

ランバダバラ

DSC_2485 (800x530)

今回は補強を追加

DSC_2494 (800x530)

切り刻むと幅が縮むので、ジャッキかませてあとは溶接するのみ

明日の事もあるので 今日はここまで


DSC_2491 (800x530)

なんとか間に合うといいあぁ~



2013.01.14 | Comments(2) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

ランバダ バラバラ

仕事が終わってから深夜営業でこいつを片付けます

四国ツーリングで乗り納めしましたので、しばらく寝ていただきます

DSC_1356.jpg

2年半お疲れ様でした

DSC_1361.jpg

エンジンも下ろして丸裸

DSC_1367.jpg

ついでにいらないモノを切り落として4キロ減量に成功

指一本で持てるようになりました

切り落としてもモテモテ♪

DSC_1368.jpg

この方もそのうちバラされます

そしてお仕事中のTRは今月中になんとかしなければ、、、、

DSC_1369.jpg

しばしお待ちを





2012.10.25 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

何回聞いたか 『私、ダイエットするわ』


エージングペイント


少しでも軽くをテーマに作ってきたSRですが

最近病気のように減量グッズを買いあさり

周りのお客様に 『あなたはいったい何処に行く気ですか?』 と問われるしだい、、、

とりあえず今の体重が解らないとどれだけ変るかが解りませんので

現在の体重測定です

IMG_1579.jpg
フロント軸重 約64キロ

IMG_1581.jpg
リア軸重 65キロ

おぉ~ 理想の重量配分 50:50

合わせて 129キロ

ガソリンと無茶苦茶重い車載工具が4キロと仮定すると

車重 約125キロ 

ノーマルのSRが160キロですので、今現在35キロの軽量化に成功ですが

ここ3ヶ月であと5キロの減量にチャレンジしやす


レッグマジックX に アブフレックス、 スレンダートーンエボリューションに

ヒルズダイエットなんてのもあったな


とりあえず今日のところはトゥルースリーパープレミアムで寝ねるとしやす

ではまた次回


おやすみ バイバイ







2012.06.18 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる