細かいお仕事もやりますよ
アプリリアRSのロングアクセルワイヤーが売ってないので
作ってほしいとのご依頼
しかも期限はゴールデンウィークまでに!
おいおい、メーカーに特注しとる時間ないやん
てことで、うちで作りました
アクティブの汎用スロットルワイヤーをばらしてニコイチです
タイコははんだを溶解ポッドで溶かしてくっつけたので取れないでしょう
ツーリング、行ってらっしゃい
てか、自粛しろよ!
2020.04.26 | Trackback(0) | 車検 メンテ

SR400、カスタム、ペイント?フレークスっていったい何やってんだ?
アプリリアRSのロングアクセルワイヤーが売ってないので
作ってほしいとのご依頼
しかも期限はゴールデンウィークまでに!
おいおい、メーカーに特注しとる時間ないやん
てことで、うちで作りました
アクティブの汎用スロットルワイヤーをばらしてニコイチです
タイコははんだを溶解ポッドで溶かしてくっつけたので取れないでしょう
ツーリング、行ってらっしゃい
てか、自粛しろよ!
2020.04.26 | Trackback(0) | 車検 メンテ
ストーンシールドコーティングのご依頼をいただきました
お試し期間なので5000円お得に施工出来
2年間の保障付
今回自分のバイクにも施工していただきましたので
効き目が楽しみです
2010.09.28 | Comments(1) | Trackback(0) | 車検 メンテ
学生時代の友人が新しくボディーコーティングの事業を
やり始めたので、早速試しに中古車でやって貰う事になりました
コーティングと言っても色々な種類があるようですが
塗り広げるタイプではなく、水道のホースに特殊な装置を取り付けて
行う為、隅々にまでコーティングが行きわたる
バイクにはもってこいのコーティングなのです
その名も次世代コーティング 『ストーン.シールド』
これが不思議な特殊装置
分解しても良いかとお願いしたら
速攻 断られてしまった
とりあえず油分を取り去るクリーニング
その後、不思議装置のお水をたっぷりとかけます
この作業を繰り返し何回か行います
試しに自分のゴーグルも
犬のゲランもコーティング
この人も学生時代のお友達 『キャベツ』
キャベツはめがねをコーティング
1台目終了
続いて2台目
こっちも ピカピカ!
汚れがつきにくく、水洗いだけで施工時の輝きを2年間保つそうです
ホイールなどの汚れが付きやすい所や、カウル付きのバイクなんかは助かりますね
バイクの大きさでお値段が変わりますが 1台¥25000前後です
フレークスで施工できますが、予約が必要ですので
前もってご予約ください
只今、お試しキャンペーン中ですので、¥5000割引中です!
是非ご利用ください!
僕の心もコーティングが必要です、、、、、、
引きこもり 佐藤
2010.09.15 | Comments(0) | Trackback(0) | 車検 メンテ
いきなり2連ちゃん
暑い季節になりました
バイクのオイル管理はしていますか?
オイル交換の目安って知っていますか? これ結構あいまいなんです
『通常バイクだと半年、又は3000キロ以内にやりましょう』ですが
自分は1000キロに一回やるようにしてます
よくエンジンの寿命ってどれぐらいって聞かれますが これは
その人の乗り方や、オイル交換の頻度によります。
簡単に言うと、エンジンは鉄と鉄のぶつかり合い『摩擦』なので磨耗を少しでも無くそうとすると
それには新鮮な高級ローション?が必要な訳です
これでエンジンは少しでも長持ち ハイパワ~
これしか駄目とは言いませんが、モチュールオイルそろってます
シーズンによって替えられます
ローコスト3100シリーズ 1ℓ ¥1260
おすすめ5100シリーズ 1ℓ¥ 1995
ハイスペック300Vシリーズ 1ℓ ¥3675 (SRのチューニングエンジン強制指定)
フレークスで購入した又はカスタムした又は気に入ったお客様は
交換工賃 エレメント交換工賃が永久『タダ』です。 (マフラー脱着などは別途です)
オイル交換しに来てね♪ 潤滑しましょう♪
2009.07.30 | Comments(0) | Trackback(0) | 車検 メンテ
よくあるんですけど、SRのスイングアームシャフトって、錆付いて抜けなくて困るんです
こうなるともうベアリングも交換で結構高く付くんです
ちゃんと車検の時などにニップルからグリスガンでグリスを入れてやれば
こんな事にはならんのですが
年式が新しいとこんな感じにシャフトのグリス穴にメクラ蓋がしてあります
どうやってグリスを入れるかというと 工具箱のふたに付いてるグリスニップルを
このメクラを外して付けてやるんです
面倒ですね カスタムされて工具要れの無いバイクも多いですよね
だから取れなくなっちゃうんです
以前のモデルみたいに初めからグリスニップルをシャフトに付けておけば
いいと思うんです いかにもグリスを注入して
って感じですよね
見た目もかっこいいと思いません? 俺だけ?ですか
希望があればこうします
お申し出ください
2009.04.12 | Comments(0) | Trackback(0) | 車検 メンテ
« | HOME | »
Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。
お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。