3連ちゃん
もうすぐ開催される、神戸のニューオーダーチョッパーショーに出品する為に
お借りした OsugiさんのSR

ついでにまたもやハイパワー計画
(お客様の声)
「ハイコンプ仕様なんで点火時期が早すぎて、キックのケッチンが怖くて夜寝られません」
こんな声を頂きましたので、本当はトゥルースリーパープレミアムをお勧めしたいんですが
駄目だしされるので、点火系チューニングをやろうと思います
僕もつけてる、ウオタニSP-Ⅱフルトラキット これはほんとにオススメです
リミッターの付いてる年式もこれがあればフル回転 ですよ
付けなきゃうそだよ!こんな感じににフル回転
これ 付ける前の動画だったりして?
Osugiさん 次のタイヤ交換は激安にさせていただきます♪
スポンサーサイト
テーマ:カスタムショップ - ジャンル:車・バイク
2009.07.30
| Comments(4) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500
いきなり2連ちゃん
暑い季節になりました
バイクのオイル管理はしていますか?
オイル交換の目安って知っていますか? これ結構あいまいなんです
『通常バイクだと半年、又は3000キロ以内にやりましょう』ですが
自分は1000キロに一回やるようにしてます
よくエンジンの寿命ってどれぐらいって聞かれますが これは
その人の乗り方や、オイル交換の頻度によります。
簡単に言うと、エンジンは鉄と鉄のぶつかり合い『摩擦』なので磨耗を少しでも無くそうとすると
それには新鮮な高級ローション?が必要な訳です
これでエンジンは少しでも長持ち ハイパワ~

これしか駄目とは言いませんが、モチュールオイルそろってます
シーズンによって替えられます
ローコスト3100シリーズ 1ℓ ¥1260
おすすめ5100シリーズ 1ℓ¥ 1995
ハイスペック300Vシリーズ 1ℓ ¥3675 (SRのチューニングエンジン強制指定)
フレークスで購入した又はカスタムした又は気に入ったお客様は
交換工賃 エレメント交換工賃が永久『タダ』です。 (マフラー脱着などは別途です)
オイル交換しに来てね♪ 潤滑しましょう♪
テーマ:カスタムショップ - ジャンル:車・バイク
2009.07.30
| Comments(0) | Trackback(0) | 車検 メンテ
ブログの更新が無いからと言って、ネタを送りつけるのはやめましょう~
強制的に時間作って書きますんでかんべんしてね
さて、少し前のことですが(ライブじゃなくてごめんなさい)
カスタムショップ AN-BU 『アンブ』の藤田君(男前)がCDのお土産を持ってきてくれました

最近山口県の萩の天ぷらを持ってきてくれたりと、お世話になってばかりでスミマセン
男前の彼は、最近ブログを始めて毎日更新してますが、何時までもつのか楽しみです?
みんなで見ましょうこちらです→ 男前のブログ
又 お土産お願いね
2009.07.30
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ
皆さん見ていただけたでしょうか
フレークスのバイクが表紙になっているこのバイク月刊誌を

フレークスのバイクの上に素敵なおね~さん
特別記念号なので一人2冊は買って保存しましょう♪

おね~さんの握った左のグリップはプレミア価格で発売中!
その内紹介しますと言って、紹介してないこのバイク
そのうち紹介します そのうちに、、、
2009.07.17
| Comments(6) | Trackback(0) | お知らせ
只今、カスタムに入ってるK君のSR
サフ仕上げで何気に雰囲気出してますが
まだこれからいじります

フロント’19 にシート製作、ミッドコントロール、etc
出来上がるまでしばらく、うまい棒を食べに来てください
2009.07.16
| Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500
○ちゃん遅くなったけどこういうことね

ネタにしろと言わんばかり
店のうまい坊を全部買ってきやがった
明太味以外は売ってねぇ~のか?

悪い大人の見本です
食いきれないので、何も買わなくていいので食べてください。
差し入れは随時受付中です。 点数を稼ぎましょう きっといい事があります。
2009.07.16
| Comments(6) | Trackback(0) | お知らせ
ひさしぶりの登場ですフレークスのサイケっぽいSR
いろんな場所に出没しますが結構頑丈に出来てます。
乗るたびに進化していきますが、この前やったのが
フライホイールの軽量化&フロントスプロケットの変更です
なんだかかっこいいこと言っちゃってますが

ちょっとそこの貴方には難しいかな? あ!あなたね 君 君
フライホイールって何? 実は俺もよく解らんかったりするんですが?笑
エンジンの横についてる重い物ね 重りかな? なにかな?
とりあえず重いので削ってみました たぶんエンジンがよく回るはず?(なんかで読んだ)

重い物は削るに限る! 落ちてる物は、もらうに限る!
子供の手を引っ張って回す事は出来るけど 大人は無理ですよね
言ってる事違うような気もしますが、、、、 湾岸長島迄走ってみました
うん いい感じ トルクはやっぱり細くなりますが、回転の上がりは別物です
スプロケのセッティングもばっちり 好みどうりでよく走ります
皆さんは真似しないようにしましょうね (正直経験上乗りにくいです)
落ちてる物は届けましょう
2009.07.01
| Comments(8) | Trackback(0) | サトーのSR500チョッパー
« | HOME |
»