スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

SR400、カスタム、ペイント?フレークスっていったい何やってんだ?
新兵器の本格稼動
破れた作業服の修理をしてみました
慣れた手つきで、じゃじゃじゃっと仕上げます
と言っても、自分じゃなくて
専門 アパレル部門スタッフの 丸ちゃんが
直してくれました
この男
ヘルシア緑茶を飲ませれば、電池が切れるまで働く
頼もしい男です
こちらは↓、これからカスタムされる
ナロータンクが付いてるSR500
この純正タンクに18インチのワイドリム&チューブレス ラジアルタイヤ
の組み合わせで、面白いの作ります
そしてこっちは、ヤホーで購入したらしい
GXの後期型
アクスルのカラーが無かったり
クラッチの部品が何処かに行ってしまっていたり
オイルは5リットルぐらい抜けてきました
恐るべし、、、、、
もうすぐ走り出せますので、もうしばらくお待ちくださいね♪
2010.08.27 | Comments(2) | Trackback(0) | 今日の出来事
何事も初めは下手から始めるもので、当初から上手な者はいないことのたとえ。
まさにその通り
-----------------------------------------------------------------------
フレークスに新しく導入されました 新兵器のご紹介
そこらのカスタムショップには、多分 無い
代物!
じゃ~~ん!
その名も
工業用 『ミシン』!
これさえあれば 学校へ持ってく雑巾だって
部活動のゼッケンも簡単装着!
違う!
シートの表皮が作れます
簡単なシートなら、その場でジャジャッと作れてしまいます
腕さえあれば、、、、、、、、、、、ですが。
とりあえず
ですが、
『 餅 は 餅屋 』 ということわざも
僕は知っています、、、、、、、、、、、、、、
2010.08.24 | Comments(4) | Trackback(0) | 工具
化石の様なこのエンジン
腐っても500
私にとっては宝物で
中は意外と綺麗な宝石状態
このエンジンで何かを企みます
今ではお宝のデイトナシリンダーになんと
95mm SOHC製 特注ピストン
こちらは お客様用 11.5:1
こっちは 11.8 ハイコンプのテスト用
どちらも超軽量で出来上がって来ました
不景気の風が吹いていますので
早急には出来ませんが
1年?2年がかりで 200キ○+α かな?
2010.08.17 | Comments(2) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500
« | HOME | »
Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。
お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。