fc2ブログ

またもや難問

業者さんからペイントの補修で入ってきたリジットハーレー

フレームの下をぶつけたようで 塗装がはがれてしまいました

フレークの上にキャンディーの赤とオレンジでボカシが入れてあるので

直すのが大変ですが

オーナーさん曰く 「フレークスさんなら何とかするでしょ」  だそうです


IMG_1028.jpg

やって やろうじゃありませんか

IMG_1029.jpg

じゃじゃ~~ん さて 何処を直したでしょう



直す直前までどう直すか悩んでいたのは 内緒です。。



随時 悩み募集中






スポンサーサイト



2012.04.30 | Comments(0) | Trackback(0) | カスタムペイント

GOALデンDAY

開店直後 アダツ号ご来店

リアホイールがガタガタなので修理要請


IMG_1025.jpg

ベアリング以外の付属品もすべてガタガタ

タイヤのまん中よりも外側が早くなくなるような乗り方をするとこうなります

ノーマルの足でここまで出来るのはあなただけです

IMG_1023.jpg
 
SRも大事に 命も大事にしてください


珍しくレーサーレプリカのタイヤ交換

IMG_1022.jpg
このリアホイールどこかで見たことがある、、、

IMG_1021.jpg
あっ  いっしょだ

サスがレプリカ  俺のマネしてやがる、、、、、

IMG_1007.jpg
500エンジン組み立て

SOHCの90mmピストンでオーバーホール

IMG_1008.jpg
もう組みあがって リンクルに塗装中

お待たせです

IMG_1013.jpg

こちらもお待たせ中です

3丁目仕様 もうすぐでありやす







2012.04.30 | Comments(2) | Trackback(0) | 今日の出来事

お姉さま はじめまして



本日、若干緊張気味

「本文」

 ジョインツの慌しさが静まりこれで一段落出来るかと思いきや

現実に帰ってみると溜まりに溜まった仕事の山が私を呑み込もうとしております


皆さまお元気であります で しょうか? 私は未だ元気です。


さて、やっとジョインツ出展バイクのご紹介です。


SR400 カスタム
なんか やりにくい、、、

ジョインツというイベントに出展したバイクのディスプレー風景です

SR400 カスタム

こちらSRというヤマハが作ったバイクをカスタムしたものになります


SR400 カスタム

通常ギアチェンジは足で行なうものですが、

手で操作するジョッキーシフトというネーミングの部品が取り付けて有ります

なぜこんな乗り難いことをするのでしょう

きっと手のかかるものほど かわいいのでしょう

SR400 カスタム

ステップやスタンドなども手作りなんです

SR400 カスタム

ナンバープレートが横に取り付けて有りますのでまれにPOLICEに止められますが

特に違法ではありません

悪い事をしているように見せて ゴールド免許

SR400 カスタム

ガソリンタンク前部にブレーキのマスターシリンダーが取り付けて有りますが

これはハンドルをすっきり見せる為の小細工で、あまり出っ張った物は好みでは有りません

SR400 カスタム

乗る人の為に操作性と見た目を重視したステップ

心配りも出来るのであります


SR400 カスタム

趣味のスタッズはお似合い 同趣味

鉄の地肌と錆に見えますがこちらもペイント仕上げ

SR400 カスタム

今回、大急ぎでやったペイントですが全く手抜きは致しません

どこかで妥協をすると、後々跳ね返ってくるのがペイントの落とし穴

男と女の長い付き合いと同じでございます


SR400 カスタム

すっきりとしたハンドル周り

トップブリッジとライザーの加工で約3cmほどハンドルを落とし込んで有りますが

たぶんマニアにしか気付かないでしょう

それがいいのです

SR400 カスタム

クネクネとしたマフラー

真っ直ぐなものより多少曲がった物の方が個性があってよいのではないかと、、、

SR400 カスタム

右のステップも丁寧に

SR400 カスタム

後ろギュウギュウ 前スッキリの好みのスタイル

21インチホイールでフォークは+1cmロングでもここまで低く見せれます


一見普通のスタイルのように見えますが、

細部に凝った事がしてある内容の濃いSRなのです



2012.04.26 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

と いった感じでしょうか

賞は頂けなかったですが、出来る事はやりつくしました

今回は2台出展予定でしたが 途中で1台を断念して

ディスプレーに力を注がせていただきました

もう1台は今年のNEW ORDERに出展する事にいたします

2012 ジョインツ

毎年恒例のフライヤー このデザインだけはオープンの時から変わらなく nice

IMG_0985.jpg

檻に閉じ込められた SR

2012 ジョインツ

珍しく左側を正面にディスプレー

IMG_0989.jpg

2012 ジョインツ

むむ   まだ何か閉じ込めてある?

2012 ジョインツ

綺麗なおねぇ~ちゃん

個人的な趣味を出させていただきました

バイクよりこちらの方が写真を撮られていたような気がします

「あんたもすきねぇ~」



センター左側が 好み?



バイクの詳細はまた後ほど



2012.04.23 | Comments(0) | Trackback(0) | イベント

ヘロヘロでの救出

営業時間後、わさわさとジョインツの作業を進めていると携帯に一本の着信が

自分には縁のないういういしい女性の声


『佐藤さん バイトの帰りに自転車がパンクしちゃった』


『おねがい  たすけて♪』



「あらあら今年高2になった○○ちゃんね パンクしちゃったんだ」

こんな夜遅く可愛い女の子を夜道にほっとくわけにはいきません 

「今すぐ行くから待っててね」





IMG_0921-9.jpg

と 言う事でバイクそっちのけで自転車のパンク修理


ジョインツも大事ですが 若さはもっと大事です


おじちゃんの大好きなスイーツのオプレありがとね♪



なんとなくこれ




やべ~ まにあわねぇ~




2012.04.20 | Comments(0) | Trackback(0) | 今日の出来事

例のごとく

今年も徹夜の作業


IMG_0909-7.jpg

開放の土曜日が待ち遠しい、、、、

おね~さん

 あんなことも  こんなことも


してしまおう


2012.04.20 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

『上に来い』

『ボロ雑巾』 という言葉が今の私にピッタリの呼び名だそうです

まさに 

今は何も吸収できませんので難しい注文を与えないで下さい




と 言いながら

IMG_0873.jpg

45mほどのテープを使い切る馬鹿でございやす

IMG_0879.jpg

店の二階でこそこそ












テーマ:カスタムショップ - ジャンル:車・バイク

2012.04.17 | Comments(0) | Trackback(0) | カスタムペイント

48時間営業中

フレームと同時進行していた外装が塗りあがりました

まだベース色ですが

IMG_0830.jpg

今回は趣味で大量に持っているリベットをSRにも使って

ただ付けるだけではつまらないので、お得意のモールディング処理で

枠とラインをタンクにあしらいました

IMG_0838.jpg

フレークで塗るとラインが浮き出ます

IMG_0843.jpg

どうでしょう?

IMG_0845.jpg

凝ってるわりに超特急な作業

IMG_0840.jpg

リアフェンダーもこうなってます♪


2012.04.13 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

急がば 寝るな♪

フレームが塗りあがりました


IMG_0822-7.jpg

急いでますが

IMG_0828-7.jpg

ちゃんと下地作業をしてますので 艶ありありのクリア2回吹きでやす♪




2012.04.13 | Comments(0) | Trackback(0) | カスタムペイント

やっと

ジョインツへのSRがペイントに入ります

_6.jpg

インナースロットルもギリギリで到着し装着

今からメッキ屋に走ります

IMG_0819-6.jpg

うれしい心使い 差し入れの海鮮弁当

TS3R0226.jpg

大好物でありやす

ありがとね♪


2012.04.12 | Comments(2) | Trackback(0) | その他

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる