なんだかんだで忙しや
朝一のご来客
わざわざ尾鷲から東郷町までお見積りにご来店です
一昨年作ったSR400チョッパー
今回は前後のホイールのインチ変更とちょっとだけのロンスイ仕様で
こんな感じのバランスにいたしやす
男らしく、伸びてるけど 詰まってる
来月着工予定ですので、それまで頭の中で膨らませてください
遠いところわざわざありがとうございました
2013.01.21 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

SR400、カスタム、ペイント?フレークスっていったい何やってんだ?
朝一のご来客
わざわざ尾鷲から東郷町までお見積りにご来店です
一昨年作ったSR400チョッパー
今回は前後のホイールのインチ変更とちょっとだけのロンスイ仕様で
こんな感じのバランスにいたしやす
男らしく、伸びてるけど 詰まってる
来月着工予定ですので、それまで頭の中で膨らませてください
遠いところわざわざありがとうございました
2013.01.21 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500
が自分の中で大流行
休みの日にスーパーで材料を仕入れ、毎日お昼休みに作ります
最近になってやっと味のほうも良くなり
スタッフのユウタに食わせて手なずけております
本日のパスタ
ブロッコリーとホウレン草のトマトソース 大盛り ¥850-
汚い食べ方なので給料から昼飯代引いておきやす
ごちそう様でしたっ
ビストロ.ラ.フレークス東郷店
愛知郡東郷町諸輪狐坂122-1
0561-38-9001
営業時間 12:30~12:40 不定休
予約してから行くのがよろしいかと 詳しくはぐるなびで♪
2013.01.21 | Comments(0) | Trackback(0) | 今日の出来事
昨日自分のバイクを遅くまで作業していて30分寝坊をしてしまいました
ユウタ兄ちゃん遅れてごめんよ お昼にパスタ作ったるからゆるせ
自分のバイクは
ペイントに入る予定がなんだかんだと他の部分に手を入れてしまいます
気になっていたのは サイドスタンドの重量
ノーマルより重かったので、いつか軽くしてやろうと思っていやした
見た目はごついですが、短くして、中は中空に
バネは引っかからないように上側に移動済み
重かったスタンドがノーマルより1.5キロ軽くなりました♪
バッテリーボックスも適当だったので作り変えることに
ヒンジ付きで取り外し1分の軽量ボックスの完成
フレームのメインチューブオイルタンクは今まで気になっていた所
オイル交換の時、『オイルタンク後ろのオイルってほんとに抜けてるの?』
といった疑問にドレンを追加してみやした
ま~ 出てきたらラッキーだし、出てこなかったらそれでよし
タンクのマウントも肉抜き加工
さて やっとペイントに入れます
ま~ こんなんやってたら 夜中の4時にもなりますわなぁ~
2013.01.18 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ
空いた時間を使わないと赤になります
空いた時間を使うと黒になります
今日の気分は何色なの?
愛した時間はフルカラー?
色の表現力は偉大です
さて私は何色でしょう?
2013.01.17 | Comments(0) | Trackback(0) | ヘルメット
ELECTRIC TOUCH 『イントロ5秒にやられます』
は不発に終わってしまいやした チクショウ!
ダムトラックス ブラスターが入荷しております
ブラックのみ 売れないとペイントに回されますので
ブラックが欲しい方はお早めにどうぞ
2013.01.16 | Comments(0) | Trackback(0) | ヘルメット
こんなに買ってしまいました
HEVY METALのCDは3枚組みで¥1000-と超お買い得♪
ジャケットも素敵♪
PAY MONEY TO MY PAINは視聴してはまってしまいました
まだ全部聞いてないけどこれはいいです
ボーカルの人が最近亡くなってしまって残念でなりません
ELECTRIC TOUCHは 『イントロ5秒にやられます』 の
歌い文句に つい気になって買ってしまいやした、、、、、
店のCDが壊れて聞けないから何とかせねば 仕事になりませんわ♪
2013.01.16 | Comments(0) | Trackback(0) | 今日の出来事
スイングアームの溶接も終わり
時期にペイントに入ります
来週の日曜日にツーリングの打ち合わせがあるので
間に合わないとまずいことになりそうです、、、、、やばい!
自分用のスイッチが届きました
超軽量のイグニッションスイッチ
2~3年しかもたないので自分用にしか使いませんが
とてもコンパクトでよろしいのです
プッシュスイッチはキルスイッチで使おうかな♪
2013.01.16 | Comments(0) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ
みなさん知っていましたでしょうか?
今まで黙っていましたけど、実はカスタムバーニングで企画連載中のこの記事
アンブの藤田氏との四国ツーリングレポート
すでに2回目を向かえ来月で四国は最終回
1年を通してレポートする予定なので、すでにネタ切れと言うことで
2月1日にまた旅立ちます
今回はカメラマンの都合もあり、日帰りの余裕ツーリングでありやすが
といってもバイクが未だにこの状態
やばい、、、、、、、やらなきゃ ってことで
重いけつを持ち上げて、深夜12時にスタートいたしました
いまいち気に入らなかったスイングアームの作り直しから
左は以前の物 小回りが利くので長さは同じに決定
NSR250ベースを切り刻み、これだけ短くいたします
ランバダバラ
今回は補強を追加
切り刻むと幅が縮むので、ジャッキかませてあとは溶接するのみ
明日の事もあるので 今日はここまで
なんとか間に合うといいあぁ~
2013.01.14 | Comments(2) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ
なにやらすごいバイクがやってきました
1700ccのV-MAX
NOSのボンベをシート後ろに何とか隠してほしいと
フレームを加工とシートカウルを製作することになりました
何軒も製作以来をしたそうですが、何処も断られたそうですので
やりがいのあるお仕事です
物理的に無理ではなさそうですが、かっこよく作るのはとても難しそう
何とかありったけの知恵を振り絞りましょう
このバイク、NOSのスイッチONでプラス100馬力だそうです
私はいい年ですが、夜はスイッチONで朝まで100馬力でやす♪
2013.01.13 | Comments(0) | Trackback(0) | 今日の出来事
丸尾君のSRを今からバラバラにするので
エンジンを暖機してブインブインしてみました
久しぶりのエンジン音を聞きながらお布団でモゾモゾしておくんなまし
2013.01.13 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500
Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。
お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。