fc2ブログ

ヘルメットもアートです

先日納品したヘルメット

『抱いて寝ますっ』 と、とても喜んでもらいました

とてもやりがいのある仕事です。

抱きごこちはどうだったでしょうか?


ホームページを新しくしようと企んでいますので

プロのカメラマンに撮ってもらいました


やっぱり腕が違いすぎます

撮る人が違うと自分が塗った作品じゃないみたいです

アートですね



s-_DSC3310.jpg

W子君 待ち受けにお使いください♪

s-_DSC3330.jpg



s-_DSC3269.jpg

自分のバイクとヘルメット 

この写真 お気に入りです

このヘルメットのおかげで2件お仕事いただきましたので

ぼちぼちやっていきます




スポンサーサイト



2013.08.12 | Comments(2) | Trackback(0) | ヘルメット

盆 休み

皆様はもうお盆休みでしょうか?

フレークスは8月、13日(火曜)~17日(土曜)まで

お盆休みを頂くことになりました。

休み中はご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。


お休み中はレッカー作業など出来なくなります

距離無制限レッカーのJBRロードサービスが便利ですので

お盆中に長距離を走る心配な方、月曜日までに申し込みいただければ

すぐにサービスが受けられます。

1年間¥9800で申し込みが出来ますのでよろしければどうぞ


キャンプの申し込みもよろしくお願いします。

2013.08.11 | Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ

2013合同キャンプ

2013合同キャンプフライヤーJPEG (800x530)

まったくもってギリギリで申し訳ありません

9月7日,8日 (土、日)に開催でございやす

当初今年はフレークスのみでやろうと思っていましたが

『今年はいったい何時やるんだ!』

『ケツツーリングなんか行ってる場合か!』 

などという私をゆっくりさせていただけない脅迫コールが鳴り止まず

限界を超えたケツを持ち上げたしだいであります


9月はもうすぐそこでありますので人数も集まらないかと思いますが

沢山のショップさんの参加をお待ちいたしております


フレークス組は朝8時にお店に集合

買い物済ませて現地に向かい、12時着予定です

参加希望の方はご連絡下さい



--------------こっからコピー----------------------------



2013合同キャンプフライヤーJPEG (800x530)


9月7日,8日 (土、日)

福井県 和泉前坂家族旅行村 前坂キャンプ場

バイク車種自由、参加ショップ自由

特に変わったことはいたしません。バイクで来て泳いで呑んで食って寝て帰るだけですが

自然の中で癒されること間違いなしのとってもゆるいイベントです


テント等キャンプ道具 食料、水着は各自持参 朝食もお忘れなく

ログケビンを借りる方は前もって棟数をフレークスまでご連絡下さい

キャンプ道具も借りれますが、そちらは各自でキャンプ場へお問い合わせ下さい

ショップ以外の個人の方の参加も歓迎いたします

テント持参の方は当日ご自由にご参加ください
(入場料、持ち込みテント代は各自受付にてお支払い下さい)


● 利用時間 チェックイン PM0:00/チェックアウト AM10:00

● その他設備 
  管理棟(事務所・売店)、炊事棟、トイレ棟、温水シャワー
  炊飯セット等のキャンプ用品の貸具も有り

 ログケビン 20棟 ¥6,000
 テント 50張 ¥2,800
 テント(持込) ¥2,600
 デイキャンプ ¥1,500
 バーベキュー炉 1台 ¥2,000
 清掃協力費(入村料含) 1名 ¥100

※料金には消費税が含まれております。

少量の雨の場合は決行いたしますが、中止の場合は天気予報で確認し数日前にご連絡します


ご不明な点、参加のご連絡はフレークス佐藤まで

フレークス 0561-38-9001
携帯電話 080-3075-5719

DSC_3201-2_201308101256079f5.jpg

今年もよろしくお願いします




2013.08.10 | Comments(2) | Trackback(0) | イベント

2013合同キャンプ前編

告知がおくれて申し訳ありません。

今年のキャンプは9月、7.8日を予定しております。

場所はいつもの場所です

とりあえず 『やる』 と言うことで

詳しくはまた告知いたします。

2013.08.09 | Comments(0) | Trackback(0) | イベント

子供におつかい

娘がCDショップに行くと言うので

『新しく発売されたホルモンのCD買ってきて~』 と

頼んだのはいいのですが

買って来たCDの裏ジャケが

DSC_4044 (800x530)

でありやした


『お父さん 買って来たよ~』 と

淡々と語る娘にこっちが動揺してしまいました

彼女にとってどんな父親像なんでしょうか?




DSC_4001 (800x530)

ヘルメット出来上がっております

今日、プロのカメラマンに撮って頂きましたので

写真が来次第UPいたしやす






2013.08.09 | Comments(2) | Trackback(0) | 今日の出来事

ちょこちょこペイントを

時間を見て溜まっているペイント作業をやっていきます

DSC_3970 (800x530)

ナロースポタン ブラック

DSC_3972 (800x530)

ナローFXEタンクはW650用に加工したもの ブラック

DSC_3967 (530x800)

ペイント中のヘルメット ホワイトピンスト
 
DSC_3963 (530x800)

出来上がったヘルメット グレーフレーク

DSC_3928 (530x800)

とうもろこし イエロー

DSC_3968 (800x530)

TWタンクピンスト

DSC_3930 (530x800)

ペイント中 ヘルメット うにょうにょ

DSC_3944 (530x800)

もう少し豪華にします

DSC_3949 (800x530)

お盆前には完成させますね


他の仕事もしてますのでお待ちのお客様ご迷惑おかけします


2013.08.05 | Comments(2) | Trackback(0) | カスタムペイント

ケツの限界 酷道ツーリング

カスタムバーニングに毎月連載中のツーリング企画 『ケツの限界』

DSC_3922 (530x800)

山口の記事が今回でネタ切れになってしまったので

また走りに行くことになってしまいました

今回はなんでも『酷道』 に挑戦だとか、、、、

落石ありの道なき道を行く みたいなかなり過酷な道のりだそうです

まあ やったことないことに挑戦したり、見たことのない景色を見るのは

大好きですので良しとしましょう

代車で貸していたバイクが直前に戻ってきたので、前日に整備をすることに

DSC_3859 (800x530)

まずは、キャブのオーバーホールとマニホールドを交換のためのリセッティング

ちなみに現在400ノーマルエンジンにFCR39でスロー60番 メイン175番

ニードルは内緒です

DSC_3867 (800x530)

やりたかったフロントフォークもついでにオーバーホール

DSC_3869 (530x800)

シール&メタルの交換 オイルはWPを油面を変更してセット

スプリングも変えたいところですが廃盤の為、未だに手に入らずそのまま

DSC_3856 (800x530)

今回はダートも走るようなのでこのようなものを

パンク修理剤用のブラケットを落ちていたアルミで適当に製作

DSC_3854 (800x530)

しかしこの適当さが後で災いを起こすのですが、、、、

DSC_3842 (800x530)

上から見るとこんな感じ 足に当たりません

上の箱は前回のツーリングで買いなおしたバイク用のETCで

その下には交換用のバルブ、ヒューズ、ボルト、プラグなどの補修パーツが入ってます

何かあっても必ず走って帰らなければ意味がありませんので

DSC_3889 (530x800)

リア周りはスプロケを高速用から峠道用に42から45に変更

四国と山口でだめになったレーシングチェーンも通常のO-リングチェーンに変更

よく走りますが、やっぱりすぐにだめになりますね

後は試乗にてセッティング 最後にオイル交換で終了

なんだかんだで前日の10時までかかってしまいました

またもや休日がつぶれる、、、、、

12時に就寝 3時半起床となんともハードですが

前回山口は徹夜明けで行きましたのでまだ楽勝です♪

ツーリングの内容は記事でお楽しみにと言いたいところですが

一部のみ

IMG_0039 (800x584)

でかい落石、これぐらいまだ序の口です

DSC_3895 (530x800)

何とか戻ってきたバイクはかなりガタガタ

DSC_3897 (530x800)

磨いていったのに泥だらけ、、、、

DSC_3914 (800x530)

飛ばしすぎてマニホールド回転で緩みっぱなし

DSC_3916 (800x530)

行きの高速でオイルライン折れる、、、、

IMG_0054 (800x600)

帰りの高速でデジタルメーター壊れる、、、、

DSC_3913 (800x530)

今回の走行距離 3577,7キロ 最高速 444キロ

なわけないでしょ

毎回限界を超えた走りに何かが起こりますが

とても仕事の役に立つことばかり

壊さなければ欠点が見つかりません

部品が悪いのか 取り付け方が悪いのか 壊した本人しかわかりませんね


と言うことで今月号のカスタムバーニングをご期待くださいませ


えっ   次回は青森まで行く?????の、、、、

DSC_3881 (800x530)

タンクでかいのに交換しよかな♪







2013.08.02 | Comments(0) | Trackback(0) | イベント

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる