fc2ブログ

SRのサンバースト塗装 赤編

SRの純正風サンバースト塗装をしました

IMG_1812.jpg

サフェーサーを800番で水研ぎした状態

IMG_1819.jpg

黒とシルバーをそれとなく塗ります
IMG_1824.jpg

ここから赤のキャンディーを数回に分けて塗ります

IMG_1825.jpg

だんだんと濃くしていきます

IMG_1828.jpg

4~5回で色が止まりました

ここで一旦クリヤを塗って乾かします

IMG_1839.jpg

クリヤが乾いたら水研ぎしてゴールドのラインを引く準備です

IMG_1840.jpg

ラインの部分をマスキングしたらゴールドとクリアを塗りラインの部分を水研ぎします

ここではみ出している部分や歪みがあればすべて修正します。ここが大事!

IMG_1844_201410231143541ee.jpg

後は最終のクリアを塗れば完成~ (出来上がりの画像は後日追加しときます)

若干ラインの段付が出ますが、この場合段があったほうがかっこよく感じます

作業工賃は多少のヘコミ修理込みで¥50,000-です (税抜き)

純正のサイドカバーとシートカウル込みだと¥80,000-

純正のデカールラインでも出来ますよ

塗り替えをお考えの方いかがですか?




スポンサーサイト



2014.10.23 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

新しいシートカウルを作ろう

ちょっと前からカウルの形と全体のイメージを変えようかと思っていたのを

ついに行動に移しました

『タイヤとのクリアランスをなるべく少なくしたい』 がテーマ

仕事が終わってからやるのでなかなか進みませんが

IMG_1850.jpg

今付いているカウルを基に原型を作ります

IMG_1878.jpg

原型なので重量などは気にしないで形のみに集中して作ります

IMG_1877.jpg

ちょっとだけイメージと違うけどイメージも具体的じゃないんで良しとします

IMG_1927.jpg

こんな感じ

型起こしたら製品にもする予定です

なかなか個性的で人とかぶらないんじゃないかな?


2014.10.15 | Comments(3) | Trackback(0) | サトーのSR500カフェ

頭こんがらがりがり

ブログで紹介するのを忘れておりました、、、

少し前に塗ったカヌー?用のヘルメット

DSC_7031.jpg

珍しく和柄

左右で色を変えてあります

DSC_7034.jpg

簡単そうに見える柄ですが

たぶん今まで一番苦戦した柄です

同じパターンの繰り返しですが、曲面なので途中でつじつまが合わなくなり

何回もやり直ししてしまいました

DSC_7033.jpg

ヘルメットのペイントは値段と工賃のつりあわない仕事なのでありやす

たまには愚痴を言っておこう♪




2014.10.05 | Comments(0) | Trackback(0) | ヘルメット

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる