黄色いヘッドライトレンズはいかが?
着色済みのヘッドライトレンズです
色分けした物なんかとてもオシャレです
ちょっとしたことでバイクの印象が変わりますね
取り付け例←クリック
在庫分はお安くしてあります ¥3000+TAX
4.5インチと5 3/4ライト用です
2015.01.12 | Comments(0) | Trackback(0) | パーツ

SR400、カスタム、ペイント?フレークスっていったい何やってんだ?
着色済みのヘッドライトレンズです
色分けした物なんかとてもオシャレです
ちょっとしたことでバイクの印象が変わりますね
取り付け例←クリック
在庫分はお安くしてあります ¥3000+TAX
4.5インチと5 3/4ライト用です
2015.01.12 | Comments(0) | Trackback(0) | パーツ
車検などでお預かりしたSRによくある症状がフロントフォークのヘタリです
スピードを出して段差を超えたときにフロントが暴れだしたり
コーナーで車体が安定しないなどいいことは何一つもありません
純正のスプリングはストロークが大きい分ヘタリが早く
オイル管理のメンテナンスもなかなか自分では出来ません
純正のスプリングを交換して新品のオイルを入れてやるだけで一変するのですが
さらに高性能を求めるなら、オイルの粘度や油面を好みに調整したり
社外品のスプリングなどに交換する方法があります
うちでのお勧めは、社外スプリング+↓の部品+オイルの番手交換&油面調整です
これで今までの純正フォークが嘘のように安定します
スタビを付ければさらによし
下の感じでスプリングの下側に突っ込んで使います
フォーク内のオイルの通路を負荷の加減によって変化させる
リードバルブの役目をした皿状のものを突っ込むわけです
フォークの部品やスプリングに小細工をするともっと動きがよくなります
意味分からないですね
詳しく聞きたい方はお店でご説明します w
SRの純正フォークでもかなりしっかりしますのでお勧めですよ~
2015.01.11 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500
アキラヘルメットの新品とお客さんの古いタイプ
細かいディテールが違って面白いですが
古いタイプのほうが何故かかっこ良いのです
人間も年をとるごとにかっこよくなれればいいですね
今年も1歳年をとります
2015.01.10 | Comments(0) | Trackback(0) | ヘルメット
みなさんよく使われている京浜のFCRキャブレター
ファンネル使用で使うとオーバーホールは定期的にやらなくてはなりませんね
知識があれば自分でも出来ないこともありませんが、なるべくプロに依頼しましょう
オーバーホールに必要なシール等在庫しております
安くて乗りやすいと好評のカワサキ純正のFCRダイヤフラムや
ファンネルの奥に取り付けるネットもございます
SRのノーマルキャブ用のジェットSET、CR38パイも在庫ありです
ご入用の方はご連絡またはご来店くださいませ♪
2015.01.09 | Comments(0) | Trackback(0) | パーツ
今年もよろしくお願いします
さて今日から本格的に仕事再開です
重い腰に鞭打って仕事をこなしていきましょう!
休みに少しやろうとしていた自分のSRは、結局事務仕事に追われ
何もできない次第で、休みなのか仕事なのかよく分からん正月でありました
----------今年の目標------------------------------------------
今年は(なるべく)ツーリングを沢山企画しようと思います
ちょっとそこまで旨いものツーリングや、ナイトラン、
バイクで行くキャンプツーリングは5月あたりに企画しようと思いますので
キャンプ道具を積んで一緒に走りに行きましょう!
今年も皆様にとって良い1年でありますように♪
2015.01.07 | Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ
« | HOME | »
Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。
お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。