fc2ブログ

SRにサンバーストとフレイムス

遠い遠いところからペイントのオーダーをいただきました

車輌はこちら SRの400カスタム 500かな?

222.jpg

とても雰囲気があってこのままでも十分かっこいい

「これでいいじゃん! 笑」

-666.jpg

うちのTTシートを付けてくれております

SR400フレイムス (5)

いきなり出来上がりですが

黒に見えるサイドの部分はなるべく黒に近いサンバーストのキャンディーレッド

SR400フレイムス (19)

の上にちょっと太目のピンストライプでフレイムスを入れました

SR400フレイムス (20)

文章で書くとこれだけなのですが、とても手間はかかっております

SR400フレイムス (15)

黒とキャンディーに深みが出るようクリアとキャンディーを

何回かに分けて塗ってあります

SR400フレイムス (13)

筆のラインの段差を取るだけでもかなり大変な作業ですね

プロフェッショナル とお褒めのお言葉をいただきました

まだ自覚はありませんが喜んで頂けてよかったです!

ありがとございました!


スポンサーサイト



2015.03.30 | Comments(2) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

続TW200ネタ

ちょくちょくTWのお問い合わせをいただきましたので

代表的な作品をちょと

tw200 (2)

去年紹介したTWですね

TWを乗るのは、、、  という方でもこれは今までに無いカスタムなので

心をくすぐられるのではないでしょうか?

tw200 (1)

キムタク仕様はいやですが、これなら乗り回したいですね

tw200 (12)

引っ越す前に作ったTW200は未だに問い合わせの多い車輌です

こちらも脱キムタク号 w ロンスイにしないカスタム屋のTWですね

tw200 (13)

ボルトオンは一切ありませんので自分で作るのは大変かな

tw200 (4)

未だに人気のあるTW 今だからこそTW

ちょいと足にするにはとても良いベースです

同じようなカスタムばかりの世の中ですので人と違うことをやって目立っちゃいましょう!

お手伝いいたします!



2015.03.30 | Comments(2) | Trackback(0) | TW

二人乗りできるTW200カスタム

数日前に納車したTW200カスタムです

後に子供を乗せたいけどフレームも触りたいという希望をかなえました

今は欠品中の為リジットサスですが、ちゃんとショートサスが取り付きます

tw200 (4)

ローダウンし作り直したシートレールがチョッパーフォルムを作り上げます

tw200 (8)

ロンスイにしないショートホイールベースがたまりません

tw200 (11)

タンクの後部分は空洞になっていてサスのマウントを隠す仕組みになっていますので

タンクがちゃんとフレームに着地します

tw200 (7)

とてもスッキリまとまっていていいですね!

tw200 (6)

ヘッドライトもちょっと変わったマウント方式を採用

tw200 (9)

チェーンガードを兼ねたサイドナンバー

tw200 (10)

なんとも言えないこの感じ分かるでしょうか?

肩の凝らないゆる~い感じなんだけど簡単に真似できない。

とても大人ちっくなTW200チョッパーカスタムなのです。 (ちっくって死語か? w)


2015.03.29 | Comments(2) | Trackback(0) | TW

インスタやっております

ブログはなかなか更新出来ておりませんでしたが

お手軽にちょいとアップ出来る 「Instagram」 はちょくちょく更新しております

裏でコソコソやるつもりでしたが、「みなさんにお伝えしなさい」 と

お叱りを受けてしまいましたので、、、、、、すみませぬ

スマホにアプリをダウンロードして FLAKESMOTORCYCLE で

検索していただけたら引っかかると思います



DSC_7847.jpg

こちらもよろしくお願いいたします



2015.03.27 | Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ

いかん遺憾、、、

またサボってしまいました すみませぬ。

ぼちぼち更新していこうと思いますのでまたお付き合いよろしくお願いします

さてまずはこれからの予告です

予告することで更新せざるお得ないという状況をつくるのであります 笑

DSC_7650.jpg

この大きいのはビクトリーという会社のバイクです

納車前の新車を色変えで塗らせていただきました

塗ってる途中なんかをお伝えいたします

brog (1)

こちらはTWのカスタムです

シートレールドロップして尚且つ二人乗りが出来るようにカスタムしました

nisi (8)

まだ紹介してなかったの?っとお叱りをうけております

スポーツスター2004年モデルのフルカスタム

ハンドシフトが見所であります 今回のジョインツ展示の為小カスタム中です

DSC_7806.jpg

明日納車のGX250はタンクやフォークカバーなどを製作して

イメージチェンジをしました。 個性のあるスキャロップがいいのであります!

kon (1)

こちらもちょっと前の作品ですがスポスタのカスタム

ローマウントのタンクとエージング塗装がきまっております

nisi (76)

今やっているスポスタのローターチェンジとリンクル塗装です

これだけでかなりイメージが変わりますので後にご紹介します

IMG_3024.jpg

今一番忙しいのがペイント仕事ですがその中のひとつ

BSAタンクに丸ちゃん仕様のペイントをさせていただきました

DSC_7690.jpg

こちらもペイントのお仕事

SRの純正ナロータンクをサンバーストにしてピンストのフレイムスです

意外とこういうのが難しいのであります

まだネタはありますがとりあえずここまでを予告ということで
(これだけでいいんじゃねぇ~ 笑)

後でもうひとネタアップいたしやす


では


2015.03.27 | Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる