fc2ブログ

年末年始の営業

早いものでもう今年も終わりに近づいております

今年の営業は28日まで通常営業で29日は大掃除になりますので、

実際の作業は28日までとなります

どうしても  「オイル交換をしてほしい」 「見積もりをしてほしい」

などと言う方は事前に連絡頂ければ29日にも対応いたします

年始は6日から通常営業となります




1月に入庫予定の中古車のお知らせ

SR400(1JR)ノーマルスタイル
CB400SS ストリートチョッパー




スポンサーサイト



2015.12.26 | Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ

で、イモビってあるといいけど、たまにうっとおしいの、、、

SRのカスタムショップの悩みでもありました2003年以降のイモビつきSR

ライト変えるにも移設しようにもでかいイグニッションスイッチが

とても 「うざい!」 のであります

SR CDI (1)

またちょっとしたことでエンジンがかからなくなったり、壊れるとそこそこの出費ですね

以前、立ちごけしただけで動かなくなり引き取りに行った経験があります

で、そんな悩みから解消されるパーツが発売されました

ポッシュデジタルスーパーバトルプロフェッショナル レーシングCDI 税抜き \20,000-

なんか長い名前で「スーパー」とか「プロ」とかついてるんで凄いんです!

SR CDI (3)

と言ってもイモビがいらなくなるのは副産物で、

ほんとの目的は、点火マップを変えてパワーアップを図るパーツなのです

自分としては前者の方がありがたいのですが w

SR CDI (4)

で、もう一つおまけで、7000回転付近までしか回らなかったエンジンが

リミッターカットされることで今まで経験できなかった回転域まで回せるのです

そりゃもう!今まで経験できなかった事と言ったら すごいったらなんの!、、、、、、、

さすがスーパー プロ!



で、上の表が点火マップ

ノーマルの近いマップとアドバンス方向へ1種類 リタ-ド方向へ2種類のマップを選択できます

ピストン変更などで高圧縮になったエンジンにはとてもいいですね

どちらがいいかはまだ分かりませんがウオタニ買うよりお財布にヤサシイ

で、  イモビがいらないことで下のようなスイッチにメインキーを交換できます

SR CDI (2)

汎用のON-OFF機能が付いた物ならなんでもOK!

『鍵なんかいらね~』 と言う人はただのトルグスイッチでもOKなのです

これでメインキーの移設もスッキリしますね

今までうざかった大きいメインスイッチともおさらばなのです

で、?

『うぜぇ!』






2015.12.10 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

2015 忘年会のお知らせ

さて、今年もあと少しになってしまいました

忘年会の季節ですね!

今年の忘年会

12月 19日 土曜日 PM3時ごろから

いつものように店内でのバーベキューであります

フレークス忘年会
いつもこの写真

誰が来てもOK! 新規参入大歓迎! 差し入れ大歓迎!

沢山のご参加お待ちしております!












2015.12.04 | Comments(0) | Trackback(0) | イベント

SRのタンクキャップガスケットを交換しよう!


たまに 「なんだ、ここの部品だけってあるんだ。」 と言われますので

『ありますっ』 と断言

SRタンクキャップ (2)


SRの初期タイプ1型と貝殻形の2型のタンクキャップのガスケットです。

SRタンクキャップ (4)

初期のタイプはたいがいもうボロボロになってますね

SRタンクキャップ (3)

こちらも発売からかなり経っていますので交換が必要な車両も多いです

漏れ出して引火するととても危ないですね

交換したら 『多い日も安心』 でありますっ♪





2015.12.03 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

SRのパーツを結晶塗装

SRの部品を塗って欲しいと言うご依頼です

色はブラックの結晶塗装  リンクルペイントと言うやつですね

結晶塗装 (4)

下地はすべてサンドブラストで処理します

結晶塗装 (5)

ただ塗るだけではなく、季節によってシンナーの量や塗り方

乾燥の仕方を変えなければならないので経験が必要です

素人の方は缶スプレータイプが簡単でいいですね

結晶塗装 (7)

今回は細かい模様を出すようにコントロールしています

結晶塗装 (6)

塗り重ねが変わると模様も変わります

また塗りが甘いとチジミません

結晶塗装 (2)

このような形のものは均等に塗りにくいです

結晶塗装 (1)

リンクルペイント

アイディア次第でこんなことも出来ます

バフがけしたカバーにマスキング後ブラスト処理してペイントします


小さいステーで¥3000~ 大きさマスキングの難易度などで値段が変わります

気になる方お問い合わせくださいませ




2015.12.02 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる