SRのチョッパーカスタムに乗っているお客さん
時間のある時に山道をよく走りにいくみたいなのですが
ちょっとストレスを感じているようです

今までのファイヤーストーンのタイヤでは曲がらない、止まらない、オマケにぶれ易い
もう少し気持ちよくSRに乗りたいと言うことで、タイヤ交換いたしました

今回はダンロップのK87!
国産タイヤの中ではハイトもありバランスも崩しにくいので
ファイヤーストーンからの履き替えも有りであります
それほどハイグリップではありませんが、今までのことを考えると
雲泥の差 月とすっぽん であります

今回はフォークスプリングもハイパープロに交換したので
見違えるように走りやすくなりました

これで、今までより楽しみながら乗れることでしょう
見た目だけに飽きてしまった方にはお勧めいたします!
スポンサーサイト
2016.10.29
| Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500
ジゴロ号がSR TIMESにて紹介されました
出来たばっかの時で、へんちくりんな部分もあり恥ずかしいですが
よろしければチェックしてみてくださいませ

こちら→SR TIMES
2016.10.28
| Comments(0) | Trackback(0) | ジゴロ号
只今、私へのラインやメールが届かない状態にあります
既読になりませんが店はやっておりますので、もう片方の携帯(080の方)か
お店に直接お電話くださいませ
先日、私のスマホが溺死してしまいました
気付ける男になろうと"トイレの小は座ってやる″を実践中
後ポケットに入っているのに気付かず、知らぬ間に 『ポトッ』
そのまま約1時間 沈んでおりました

助け上げた時にはすでに遅し、、脈がありませんでした
「すぐに気付いてあげれなくてごめん、、、、」
30分泣きました
お願いだから、私をゆるして
けっして化けて 出ないでね、、、、

2016.10.23
| Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ
今年の4月から何本作ったのでしょう?
今回はXS250用のシーシーバー
細身でちょっと違った感じがいいのです

フェンダーがフレームマウントのサス付きなので
スイングアームのみで止まる仕組み
最近は頭を使って左右2本のみでも倒れこまない工夫がしてあり
シンプルであります
何でも日々進化が必要です
お客様には申し訳ありませんが、
今日より明日の方がいいものが出来上がりますので
一番油の乗りがいいのは、私の退職間際なのであります ww
不老不死 佐藤
2016.10.20
| Comments(0) | Trackback(0) | XS250
「最近は便利な物が増えましたね~」 漫才の始まりみたいなこと言ってますが
スマホなんかは 『これが無くては生きてられない』 なんて言う人も居るみたいで
困ったもんであります
私なんかは今の便利な暮らしより昔の不便なほうが好きだったですがね、、、
お客様に死んでしまわれても困るので、こちらはいかがでしょうか?

バイク用のUSBポートです
いろいろなメーカーから出ているので、もう付けている人も多いと思いますが
どうせつけるなら見える場所じゃないほうが通であります
電装ボックス内やシート下などに隠して取り付けたほうが
カスタムバイクには似合います 見えないのに似合う???

ここのはちょっと大きいですがステーに穴空けて裏からネジ止めできるので
結構簡単に取り付け出来ちゃいます
ツーリング先でスマホを充電出きるのはとても便利ですよね
これで死ななくてすみますね
私を命の恩人と崇めたまえ ww
2016.10.14
| Comments(0) | Trackback(0) | パーツ
« | HOME |
»