fc2ブログ

SRミーティング2019に行ってきました

いや~~ 去年に続き暑かったですねぇ~~

熱中症にかかったのか、寸前だったのか、頭がくらくら

立ち眩みで何度か倒れそうになりました 汗

SRミーティング2019 (1)

うちのブースから見た光景

SRミーティング2019 (3)

うちのブースはこんな感じ

何時ものように中古パーツ並べてみました

SRミーティング2019 (4)

お隣さんはいつも元気なサムソンブルーさん

SRミーティング2019 (5)

そして正面は海老名のCANDYさん

すげぇ~SRを持ってきたので、跨らしてもらいました

SRミーティング2019 (6)

盗撮されてます  金とるぞ!

SRミーティング2019 (1)

うちのSRにはたくさんの方に跨ってもらい

「軽るっ!」  のお言葉たくさん頂きました

何でこんなに軽くできるのか? の質問攻めでありました

塵も積もれば山となるであります

ここまで軽くする必要あるの?の質問には

だって、乗ったことないもん! POPヨシムラがやってたし! であります

文句言うなら、乗ってから言え!

私は胸を張って文句が言える人になるでしょう 笑

それだけかい!


SRミーティング2019 (8)

もちろんこの人にも跨いでもらいました。 チバロック!

足元もロック! 笑

すんません。これだけしか写真有りませんでしたので、WEB検索してみてくださいませ



では、またこのSRカフェレーサー

今回、カスタムした部分のご紹介

こっからだと、タンクが変わったことしかわからない

SR456試作 (8)

リアのシートカウルのカットラインを少し変え

SR456試作 (9)

シートのエンドのデザインも変更しました

SR456試作 (10)

耳の部分をカットして、手縫いで縫ってみました

本革なので蝋引き糸を使い1時間かけて縫い上げました

SR456試作 (11)

ボタンファスナーも自前です

SR456試作 (1)

そんで、メーターパネルを取り付けました

すごく丈夫なドライカーボンで

加工にとても時間がかかりました

多分見たことないと思います

SR456試作 (2)

タコメーターは永井電子のステッピングモータードライブ

スピードメーターは正確な表示が出せる、アクティブの旧タイプデジタルモニター

インジケーター内蔵なので軽くもなります

SR456試作 (3)

今回一番軽くなったところは、サイドスタンドです

SR456試作 (4)

中空パイプで、先端の地面に触れる部分のみ無垢で制作

取り出しの棒? もジュラルミンの中空で、こちらも先端だけ蓋がしてあります

SR456試作 (5)

カウルを簡単に脱着できるようにファスナーを取り付け

ステーの部分はジュラルミンを削り出しました

SR456試作 (6)

ここは雰囲気出し 限定モデルのエンブレム


そして記念Tシャツにはロゴがプリントしてありました

令和FLAKES

今年限定のロゴ! すてきです


SRミーティングに行けなかったお客さんにはお土産あります!

記念キーホルダー!

SRキーホルダー

4つ限定で差し上げます   早い者勝ちですよ!♪


関係者の皆様、ご苦労様でした。

素敵なイベントでございました。 またの開催期待しております!




スポンサーサイト



2019.05.27 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

減量中のSRカフェレーサー

SRミーティングに持って行く為 を理由に

仕事始めと、終わり時間にコツコツやっております

456-sr (10)

本日初の体重測定

まだ未完成ですが、途中報告

フロント57キロ

リア60キロ

合わせて117Kg でありました

正直この結果にびっくり

本チャンのエンジンが少し重いので120Kg以内に収まるか心配ですが

自分の中のレギュレーションを通過してほしいところです

でもって、軽いスタンドの制作

456-sr (6)

パイプとホンダのダブル巻きのばねを使って軽量します

456-sr (7)

このバネとてもスタンドが軽く引き出せるのでとてもよろしい

456-sr (8)

中空スタンドは以前にもSRでテストしているので不安 ゼロ

456-sr (9)

400のエンジンでどれだけ出るのか試してから

新しいエンジンを搭載予定です ww


ではでは


2019.05.19 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

もうすぐSRミーティング 2019


ポストに来週のSRミーティングの出展概要が届いておりまして

R1,SRミーティング (1)

まだ金も払ってないのに搬入許可書が入っておりまして

R1,SRミーティング (2)

いろんなショップが出展されるんだなぁ~と見ておりましたら

R1,SRミーティング (3)

一軒ふざけたショップがありまして

よく見たら、うちでありました

R1,SRミーティング (4)

名前は憶えていませんが、電話では素敵な声の持ち主の若そうな女性に

「左手でロゴを適当に書いて。 ついでに令和も入れといて!」

とお願いしたら、こうなりました

左手で書いたにしてはまとまり過ぎのような気もしますが

思い出に残るロゴに感謝したいと思います

ありがとうございました


もしかしたら、左利きだった?? w




2019.05.18 | Comments(0) | Trackback(0) | イベント

ちょいとイメチェン SR カフェレーサー



ジョインツに持って行ったSR400のジゴロ号を少しイメチェン中

てか、もうあきた ww

456-SR (5)

朝5時に起きて仕事前にごそごそ始めました

456-SR (2)

他のSR用に作ったシートカウルを延長して原型を制作します

456-SR (3)

原型なので少し大きめに作ってありますが、大体の形状はこんな感じ

456-SR (4)

また型取りするので、作ってほしい方は言ってください

まだどんなかわからんね w 

456-SR (1)

バッテリーもカウルの中に持っていこうか迷いちう ♪








2019.05.17 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる