臨時休業
今月 26日水曜日にヘルメットメーカーのSHOEIの講習会がありますので
臨時休業いたします。
講習を受けないとSHOEIのヘルメットの販売ができなくなりました
なにとぞご理解の程よろしくお願いいたします
2019.06.21 | Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ

SR400、カスタム、ペイント?フレークスっていったい何やってんだ?
今月 26日水曜日にヘルメットメーカーのSHOEIの講習会がありますので
臨時休業いたします。
講習を受けないとSHOEIのヘルメットの販売ができなくなりました
なにとぞご理解の程よろしくお願いいたします
2019.06.21 | Comments(0) | Trackback(0) | お知らせ
購入したナイトロンのリアサスのバネレートを変更したく
先日のイベントでナイトロンジャパンさんに直接車両を見てもらいました
自分の要望を言ったのですが、どうもこれより柔らかいバネの設定が
1種類しかないようです。
自由長の短い物はあるようなのですが、今回は同じ長さの物をオーダーしました
標準スプリング: ソフトスプリング(1.6kg-2.4kg)
オーダーしたもの: スーパーソフト (1.2kg-2.0kg)
バネレートの値だけで決定するものではなく、バネの素材でも乗り味が変わるので
付けて乗ってみないと、何が自分に合うかはわかりません
ナイトロンが絶対いいよ! ではありません 楽しめてなんぼです
有効巻き数、9から11巻きに変更
左がオーダーしたバネ
バネは同じ線径なら長い方が柔らかくなります
細かいピッチの部分が最も柔らかく
広い部分が固い、腰が出る部分です
見た目だけで柔らかいことが分かりますね
さて、組んでみましょう
乗車した写真有りません ごめんなさい
だいぶ沈むようになりました
プリロードをほとんどかけなくていいぐらいです
まだ硬く感じますが、きちんと1G´調整してから考えます(誰か手伝って)
本当は下の写真のWPが好きだったので、OHしようか迷いましたが、
自由長が短いんです、、、車高が低いんです
これ以上サスを立たせたくないですし、スイングアームの垂れ角を
もっとつけたくて、なくなくです
車高調付きのWP持ってる人 売ってください w
ちなみにWPは 1.5kg-1.9kgf/mm
開発に加わった人に聞いたのですが、
WPはバネの素材がスエーデン鋼とかいうのらしく (間違ってたらごめんなさい)
とてもしなりのいいバネだと言ってました
SR用は日本でSR用に開発したみたいです
段差をクリアした時、ペタッという感じがよかったのですが、
他のサスだとなかなかでないのですね
今回のナイトロンはアダプターを付けて伸ばして、
スイングアームの垂れ角を多くつけました
車重が軽いので、サスの伸びを利用して少しでもトラクションを稼ごうという意図です
ナイトロンは調整が効くので、少しづつ自分好みに調整していこうと思います
最近こっちの話多いですが、チョッパーも作ってますので、よろしくです
ノウハウはチョッパーにも応用しています
どっちも出来るのがFLAKESの強みだと思っております
ではでは
2019.06.02 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500
« | HOME | »
Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。
お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。