スポークホイールのチューブレス化
最近は便利なものでスポークホイールを
チューブレスにする便利なキットが発売されています
モタードレースではもはや当たり前みたいなアイテムを
今回ワイドタイヤを履くSRに組みつけてみました
まずスポークを張リ直す時に傷を付けない為の
保護シールをニップルに貼ります
次はリムに両面テープを貼ってから、保護シートを貼り付けていきます
なるべく空気が入らないよう押し付けながら施工しますが
これがなかなか力が要るので手が疲れます
出来上がったらすぐにタイヤを組み付け
規定のエア圧より高めに入れてテープを密着させます
一日置いてエアーが漏れていなければ完成
後はバランスを取って終了です
パンクにもやさしくバネ下重量の軽量化
バネ下重量の軽量化は
車両本体の軽量化の4~15倍相当の影響力があると言われていますので
キャブなどいじる前にこちらをするのも有りですね
リムサイズによって値段が変わりますのでお問い合わせください
ちなみに今回の前後セットで¥12600
工賃は1本¥8400~(タイヤ脱着工賃別途)でございます
気なるあなた お勧めです
Not'チューレス 佐藤
2011.01.15 | Comments(0) | Trackback(0) | スポークホイールのチューブレス化
