fc2ブログ

お姉さま はじめまして



本日、若干緊張気味

「本文」

 ジョインツの慌しさが静まりこれで一段落出来るかと思いきや

現実に帰ってみると溜まりに溜まった仕事の山が私を呑み込もうとしております


皆さまお元気であります で しょうか? 私は未だ元気です。


さて、やっとジョインツ出展バイクのご紹介です。


SR400 カスタム
なんか やりにくい、、、

ジョインツというイベントに出展したバイクのディスプレー風景です

SR400 カスタム

こちらSRというヤマハが作ったバイクをカスタムしたものになります


SR400 カスタム

通常ギアチェンジは足で行なうものですが、

手で操作するジョッキーシフトというネーミングの部品が取り付けて有ります

なぜこんな乗り難いことをするのでしょう

きっと手のかかるものほど かわいいのでしょう

SR400 カスタム

ステップやスタンドなども手作りなんです

SR400 カスタム

ナンバープレートが横に取り付けて有りますのでまれにPOLICEに止められますが

特に違法ではありません

悪い事をしているように見せて ゴールド免許

SR400 カスタム

ガソリンタンク前部にブレーキのマスターシリンダーが取り付けて有りますが

これはハンドルをすっきり見せる為の小細工で、あまり出っ張った物は好みでは有りません

SR400 カスタム

乗る人の為に操作性と見た目を重視したステップ

心配りも出来るのであります


SR400 カスタム

趣味のスタッズはお似合い 同趣味

鉄の地肌と錆に見えますがこちらもペイント仕上げ

SR400 カスタム

今回、大急ぎでやったペイントですが全く手抜きは致しません

どこかで妥協をすると、後々跳ね返ってくるのがペイントの落とし穴

男と女の長い付き合いと同じでございます


SR400 カスタム

すっきりとしたハンドル周り

トップブリッジとライザーの加工で約3cmほどハンドルを落とし込んで有りますが

たぶんマニアにしか気付かないでしょう

それがいいのです

SR400 カスタム

クネクネとしたマフラー

真っ直ぐなものより多少曲がった物の方が個性があってよいのではないかと、、、

SR400 カスタム

右のステップも丁寧に

SR400 カスタム

後ろギュウギュウ 前スッキリの好みのスタイル

21インチホイールでフォークは+1cmロングでもここまで低く見せれます


一見普通のスタイルのように見えますが、

細部に凝った事がしてある内容の濃いSRなのです



スポンサーサイト



2012.04.26 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる