fc2ブログ

エストレヤや250TRでも出来るんです

今回はあまり知られてない エストレアのチューニングのご紹介

ドナーはこのエンジン (250TRでもチューニング出来ます)

すでに265ccにボアアップされていますので、パワフルな走りをしますが

これをもっと余裕のある走りに変化させます

DSC_1530 (800x530)

取り付けるパーツはこちら ウオタニ製パワーコイル

SRと違いイグナイターで点火を操作しますのでパワーアンプが必要のこのキット

パワーアンプで3倍に増量された電流をコイルに流すので純正イグナイターを傷めません

お値段もSRに比べて2.5倍の¥25410-とちょっと割高です


DSC_1525 (800x530)

アンプは場所をとりますので置き場を模索

DSC_1532 (800x530)

なんとかこのスペースに収まりそう

DSC_1534 (800x530)

コイルは純正の物と交換

DSC_1539 (800x530)

純正の位置ではありませんが、付属のステーを使いこんな感じに収まりました

DSC_1535 (800x530)

アンプもいい感じ

DSC_1540 (800x530) (2)


DSC_1542 (530x800)

青いのが後ろから見えるのがいまいちですが、ちらリズム好きにはたまりません

DSC_1537 (800x530)

スパークが大ききなるので、プラグのギャップを広げてセット

さあエンジン始動です

[広告] VPS


明らかにノーマルとの違いがわかりますね

次はいよいよキャブとヘッドチューニングです♪



スポンサーサイト



2012.11.21 | Comments(2) | Trackback(0) | エストレヤチョッパー

コメント

今のエンジンの状態によりますので具体的な値段はわかりません。

調子のいい状態で15万円位からスタートとなります。

本来のエンジンの調子が出ていなければチューニングをする意味がありませんので、OH代+チューニングのパーツ代+加工料+セッティング料となります。


チューニングの度合で金額も変わりますので詳しくはお電話かご来店にて賜ります。

2012-12-04 火 20:48:13 | URL | フレークス さと #- [ 編集]

ボアアップも含めてチューンに幾らぐらいかかるんですか?

2012-12-03 月 22:09:20 | URL | ガルシア #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる