fc2ブログ

真っ黒がかっこよい250TR

こちらも去年完成した250TRであります

tr250 (2)

真っ黒でおとなしめに見えますが、しっかりカスタムしています

tr250 (1)

いつものように少しだけロンスイにしてあります。

車高を落とした分、短くなるホイールベースの補正位の長さですね


250 TR Chopper (6)

シートレールは曲げずにまっすぐメインチューブから平行に伸ばし

リアのサスマウントはその延長線上に作り直しました


250 TR Chopper (11)

今回はリジットサスですのでリアフェンダーはスイングアームからの

サポートで止めてあります

250 TR Chopper (10)

バッテリーもいつものようにスイングアームの下にセットし

電装ボックスを小さくしています

ボックス内には配線類、イグニッションコイル、メインスイッチ、ヒューズボックスなどが入ります

250 TR Chopper (9)

シートとリアフェンダーの高低差がいいですね♪

250 TR Chopper (8)

ハンドル周りもシンプルに配線をハンドル内に通し、グリメカマスターの組み合わせ

250 TR Chopper (5)

ハーレータイプのステップやサイドスタンドなど細かいところも手が入っています

250 TR Chopper (4)

ここはマイナスボルトを奢りました

250 TR Chopper (3)

ホイールのインチ変更をしていないので全体がスマートに見えますね♪

スポンサーサイト



2016.01.17 | Comments(2) | Trackback(0) | 250TR

コメント

TR乗り 様

申し訳ありませんが、料金等の問い合わせはホームページからのメールフォームで受付しておりますのでそちらからお願い致します。

2016-05-25 水 19:21:27 | URL | flakes #- [ 編集]

はじめまして

ノーマルフレームからこの様なシートレール(サスの取り付け位置も)の加工と画像と同じワンオフシート製作を依頼した場合の料金を教えて貰えませんでしょうか?

2016-05-20 金 09:44:32 | URL | TR乗り #3uJSiwTU [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる