fc2ブログ

SRの足をしっかりさせましょう

「今走っているSRでフロントフォークのくたびれているのはどれぐらいですか?」

私は半分以上だと思います

お金もかかるし、なかなか自分じゃ出来ないですね

しかしここにお金をかけると面白いですよ

ブレーキはかけやすくなる、曲がりやすい

乗り心地もよくなる、疲れにくい と良いこと尽くめなのです


今回は松竹梅の 「竹」 位でしょうか?

上には上がありますのできり無いですが、、、


フロントはハイパープロのスプリング 人気商品ですね

リアは予算に合わせて YSSのスポーツライン Eモデルのブラックをチョイス

プリロード調整が無段回に調整できるので純正より細かく調整が可能です

バネの反発力を調整できるということですね

SR400カスタム (2)

ちなみに上がZシリーズの362

まだこの上に366と言う上級モデルもあります

マウントにピロボールが使ってあったり、ロッドが太くなったりしますね

まだ上もありますよ

SR400カスタム (3)

上の362は車高調整と伸び側の減衰調整が付きますので

より細かいセッティングが可能です

サスセッティングはとても難しい世界です

能書きより感じ取ることが大事だと思います

「あっ なんかよくなったぞ!」

で、いいのです  そういうの楽しいですよね!

今回の組み合わせでもはっきりとした違いが分かります

特にブレーキのコントロールがし易くなるのが安全でいいですね


腕が無ければいいサスなんかいりませんが、

乗りやすくなる=思いどうりに動かせる=事故らない

なんて考えも有りかと思われます、、、、、








スポンサーサイト



2016.01.29 | Comments(0) | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる