fc2ブログ

SR400の改造 自分のやつ

なんか変なタイトルですね

思いつかないとこうなります

SR400のフロントハブ フロントドラムブレーキ

かっこよく言うと ツー(2)リーディングドラム

もっとかっこいいのに、フォー(4)リーディング、ダブルパネルなんてのもありますけど

そこは割愛して

リーディングシューが2つあるものです わかるかな?

前進したときに効くシューが2枚ある

反対に言えばバックするときにはあまり効かないということです

リアブレーキはトレーリングシューがついているのでバックしたときでも効きますので

どこか片隅に覚えておいてください

これ以上は面倒なので詳しく知りたい人はググってください 
 
僕より詳しい人が教えてくれます  笑




SR400ブログ-2 (15)



で、よい子はまねをしないでください

あくまでも自分の部品です


SR400ブログ-2 (16)



これをすることでよく効くようになったり

マシンの性能が上がることは決してありません

ただし、、よく見えるので説明がしやすい

メンテナンスが楽

もしかしたらよく冷えるかな?

なんとなくかっこいい

ただそれだけです

強度の面が不安なので、マネはだめです

純正が1番!

これは2番!

違うな、、、、





SR400ブログ-2 (14)



「お~なんかすげ~ で~れ かっこいいじゃん!」


その反応でいいのです




SR400ブログ-2 (13)


時間できたら自分のノーマルSRにパネルだけ先に付けてみようと思います

はたしてどうなるのでしょう?

ではまた






スポンサーサイト



2021.08.29 | Trackback(0) | YAMAHA SR400・SR500

«  | HOME |  »



プロフィール

フレークス 佐藤

Author:フレークス 佐藤
名古屋のちょっと東、東郷町
でバイクをカスタムしたりペイ
ントしている、フレークスです。
日々の作業やイベント参加な
ど、思いつくままのんびり書
いていこうと思います。

お問い合わせはコメント欄で
はなくホームページのメール
フォームからお願いします。

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる